~令和7年度日常生活自立支援事業~生活支援員養成研修会

内容

令和7年度 生活支援員養成研修会
チラシ 令和7年度生活支援員養成研修会チラシ
募集人数 福祉活動や「生活支援員の活動」に興味・関心のある方
15名(定員になり次第締切)
受講料 無料
研修内容 ・日常生活自立支援事業の概要
・生活支援員からの実践報告
・知的、精神障がい者・認知症高齢者の理解と接し方の紹介
申込方法 令和7年7月7日(月)~23日(水)<土日祝日は除く>
電話にて受付 TEL:0144-38-7291
お問い合わせ とまこまい成年後見支援センター
苫小牧市若草町3-3-8 市民活動センター
電話:0144-38-7291(直通)
FAX:0144-38-7292

※生活支援員の活動が決まった場合、頻度は月1~2回程度(2時間程度/回)。活動報酬は、1時間950円と交通費(自家用車使用)300円です。


日常生活自立支援事業

日常生活自立支援事業

高齢や障がいにより判断能力が不十分な方が、地域において安心して生活が送れるように、利用者との契約に基づいて福祉サービスの利用援助等を行います。

▲ ページトップに戻る

お申込・連絡先

苫小牧市社会福祉協議会 苫小牧市成年後見支援センター

日常生活自立支援事業担当

〒053-0021

苫小牧市若草町3丁目3番8号 苫小牧市民活動センター2階

電話;0144‐32‐7111  FAX;0144-34-8141

▲ ページトップに戻る