ボランティア行事用保険
地域福祉活動やボランティア活動の一環として行う各種行事における様々な事故に対して補償されます。
※パンフレットはこちら
※地域福祉活動とは、地域住民や関係団体、ボランティア、当事者などが主体的に参加し、地域社会における福祉の課題解決のために、また、地域の福祉を高めるために取り組む活動です
加入者 |
社協が運営するボランティアセンター・市民活動センターに登録しているボランティア個人、団体、NPO法人、地域福祉推進に取り組む団体など |
補償期間 |
その行事の開催期間 |
補償の特徴 |
・往復途上の事故も補償(Aプラン、Bプランのみ) ・熱中症による障害・食中毒も補償(A・B・Cプラン共通) |
保険料 |
基本タイプ |
保険料 |
最低掛金 |
A1プラン (日帰りかつ参加者特定) |
1日 28円/1名 |
560円 |
A2プラン (日帰りかつ参加者特定) |
1日 126円/1名 |
2,520円 |
A3プラン (日帰りかつ参加者特定) |
1日 248円/1名 |
4,960円 |
Bプラン(宿泊) |
1泊2日 241円~/1名 |
なし |
Cプラン (日帰りかつ参加者不特定) |
1日 28円/1名 |
560円 |
※A1・A2・A3プランの保険料の違いは、活動の内容によるものです。
※詳しい補償内容、保険料等についてはパンフレット をご覧ください
|
加入に ついて |
【加入の流れ】
- 加入手続きに必要な物をお持ちのうえ、ボランティアセンターまでお越しください。
- ※電話・FAX・E-mailでの加入はできません
- ※受付時間は平日の9:00~17:00(土日祝日を除く)です
- 所定の申込用紙にご記入いただきます。
- 所定の払込用紙(社協コードを必ず記入)を使用して保険料を指定口座にお振込みください。
- ※払込は行事開催日の前日までに完了させてください。
- ※所定の払込用紙を使用しない場合は、ご依頼人のお名前の前に社協コードを必ず記入してください。
- 行事開催日前日(連休中に開催の場合は、直前の平日)までに、払込証と申込用紙をボランティアセンターへ提出してください。
- 保険加入証(加入者控)をお渡しいたします。
【加入手続きに必要な物】
|
備考 |
行事の内容がわかる物 |
チラシ、開催要項など |
印鑑 |
1.法人の場合:法人の印鑑 2.団体の場合:会または記入者の印鑑 ※2の場合は署名(フルネーム)で捺印に代えることができます |
参加者名簿 |
名簿の様式は問いませんが、以下の事を明記してください
明記事項:氏名、住所、電話番号
Bプランの場合のみ、加入申込時に、加入依頼書に添えて提出してください。
※Aプランの場合は、行事開催時までに参加者名簿を加入申込人が備え付けてください
※Cプランは、名簿不要です。参加者見込人数でご加入ください
|
|
Adobe Readerダウンロード
PDFファイルをご覧になるにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左の"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしてください
▲ ページトップに戻る